自家製アンチエイジング
♪.:*’☆’━━━━━━’☆’*:.♪
発酵調味料で体イキイキ…醸し醤油
♪.:*’☆’━━━━━━’☆’*:.♪
以前、塩麹の作り方をお送りしたことがありますが今回は醤油と麹で作った「醤油麹=醸し醤油」の作り方をご紹介したいと思います。Z
こちらも麹を使っているので塩麹と同じように旨味成分がたっぷり!
私はこの醸し醤油を炒め物、ドレッシングだけでなく刺身を食べるときにも使っています。普通のお醤油のとんがった感じがなく
まろやかなので、今では醤油の代わりに使用しています。
こちらも工夫次第で、色々な料理に使う事ができます。とても簡単なので是非一度お試しください。
【材料】
米麹…300g(乾燥タイプ)
醤油…500ml
【作り方】
1.
消毒した容器に麹と醤油を入れ
麹をほぐしながら醤油をよく混ぜ合わせます。
2.
キッチンペーパーと輪ゴムで容器の蓋の代わりにします。
3.
一日一回よくかき混ぜること2週間・・これだけです。
※
出来上がった「醸し醤油」は冷蔵庫で保存しましょう。
大体2週間くらいで使い切ります。
※
粒々が気になる場合はミキサーなどでペースト状にすると
舌触りが滑らかになります。
<麹>
麹には100種類以上もの酵素が含まれているため
美容と健康を守るにはとてもよい成分です。
主な効果として
・アンチエイジング
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
麹菌が体内の活性酸素を中和し
また、発酵過程でポリフェノールを作りだす為
老化を防いでくれます。
・ストレス抑制
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アミノ酸の一種であるGABA(ギャバ)が発生するので
神経を鎮静する作用があります。
他にも便秘の改善や、疲労回復効果が見込めます。
All Rights Reserved.
東京都品川区大井町出身
アドバンスドボディ店長
一般社団法人心身健康研究所 主任
整顔調整師、TBA整体™
エステティシャン
レンゲ経絡™カッサマッサージ創案者
2013年02月17日 | Posted in 簡単!薬膳料理, 食べる | タグ: ボディ, マッサージ、リラクゼーション、南麻布整体、手技療法、東麻布整体、肥満、麻布十番整体, 体質改善, 料理, 麻布アドバンスド, 麻布アドバンスドボディ, 麻布十番整体 | Comments Closed