喉の腫れやなかなか切れない痰に・・・・


 

 

 

♪.:*’☆’━━━━━━━━━━━━━’☆’*:.♪
\☆\☆\    vol.259   /☆/☆/

喉の腫れやなかなか切れない痰に
秋の味覚のスイーツ

梨のコンポート

*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

♪.:*’☆’━━━━━━━━━━━━━’☆’*:.♪

 

アドバンスドボディの高水ひろみです。
(*^ー^)ノ♪

今回は秋の味覚の一つ「梨」を使った

簡単スイーツをご紹介したいと思います。

梨には肺を潤し、熱を下げ
喉の炎症や痰・咳を改善する働きがあります。

これから季節の変わり目で
身体の免疫作用が落ち

 

風邪を引きやすくなってくると思います。

そんなときは簡単に作れる
梨のコンポートでその不調を乗り切って下さい。

 

【材料(2人分)】

・梨…1個(種類は問いません)

・白ワイン…1カップ

・水…1カップ

・砂糖…大さじ4

・レモン汁…小さじ1/2

 

【作り方】

1.
梨は芯を取り除き
5㎜くらいのくし型に切ります。

2.
鍋に白ワイン、水、砂糖を加え
強火にかけ、煮立ってきたら梨を加え

5分ほど煮てから火加減を中火にし
梨に透明感が出てやわらかくなるまで
アクをすくいながら

10分ほど煮てから火を止めます。

3.
粗熱がとれたらレモン汁を加え
タッパなどに入れて
冷蔵庫で冷やしてからいただきます。


梨は身体を冷やす作用が強いので、腸の弱い方は
煮るときに生姜汁を少し加えると
冷やす作用を抑えてくれます。
<梨>

梨には肺を潤し、熱を下げる作用や
喉の腫れや咳、痰を抑える作用などがあります。

他には酒の毒を解消する働きがあるということで
二日酔い防止のためにお酒を飲んだ後に
食するとよいとされています。

また、カリウムが豊富に含まれているため
高血圧の予防にもよく

疲労回復によいとされる
リンゴ酸、クエン酸、アスパラギン酸も
含まれています。

 


関連記事